![]() 恐羅漢山山頂 |
歩行距離 | 8.7km |
所要時間 | 4時間35分 |
累積標高差 | (+) 717m (-) 717m |
コース |
牛子小屋公園駐車場11:40 → 立山分岐09:10 → 恐羅漢山12:35 → 台所原13:35 → 中ノ甲登山口14:40 → 夏焼のキビレ15:30 → 牛子小屋公園駐車場15:55 |
![]() 牛小屋高原駐車場に車を駐める。 |
![]() 立山コースを登る。 |
![]() |
![]() 山毛齡T木小屋を通過する。 |
![]() スキー場の急登を上る。 |
![]() 樹林の中に入る。 |
![]() ヤマハギ(山萩) |
![]() ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草) |
![]() ・・・ |
![]() スキー場沿いの登山道を上っていく。 |
![]() オミナエシ(女郎花) |
![]() ・・・ |
![]() 恐羅漢スキー場の斜面から牛小屋高原を見る。 |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() 立山分岐を左に折れる。 |
![]() 台所原分岐を通過する。 |
![]() 恐羅漢山頂に到着する。 |
![]() 恐羅漢山頂三角点 |
![]() 恐羅漢山頂からの眺望 |
![]() 台所原分岐を左に折れる。 |
![]() ・・・ |
![]() アキチョウジ(秋丁字) |
![]() ブナの巨木 |
![]() ブナの巨木 |
![]() ブナの巨木 |
![]() ブナの原生林の森を下る。 |
![]() ・・・ |
![]() 台所原に達する。道が少し荒れ気味なので岩倉山登頂を諦める。 |
![]() ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草) |
![]() ハリギリ(針桐) |
![]() ハリギリ(針桐) |
![]() ![]() 台所原を進む。 |
![]() 台所原平 |
![]() 台所原平・周辺は中ノ甲国有林 |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() 中の甲林道を下る。 |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() ![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() ![]() ・・・ |
![]() ![]() ミゾソバ(溝蕎麦) |
![]() ![]() ・・・ |
![]() ![]() ・・・ |
![]() テンニンソウ(天人草) |
![]() ・・・ |
![]() 野田原ノ頭分岐を通過する。 |
![]() 中ノ甲登山口に入る。 |
![]() 中ノ甲ルートを上る。 |
![]() 大きなキノコ |
![]() ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草) |
![]() ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草) |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.